どうも、りょうたです(・∀・)
やや出遅れたしまいましたが、今日の記事では神アプデとの呼び声高いv7.40アップデートについてまとめていきます!
【お知らせ】
YouTubeにて、毎日20時から生放送をしています!
始めたばかりの初心者~ソロスクに挑む猛者まで、どんな腕前でも大歓迎!
パッド勢のフォートナイト視聴者参加型ライブをお探しの方は、ぜひお越し下さい(^O^)
もちろん、見に来るだけでも大歓迎!
フォートナイトについての質問などあれば、出来る限りお答えしていきます!
チャンネルにはこちら↓からどうぞ(^^)/
チャンネル名:ガチメガネちゃんねる
皆さんのご視聴&チャンネル登録、お待ちしてます<(_ _)>
パッチノートv7.40!神アプデなのか!?
©EpicGames
さて、今回はおなじみとなりましたアプデについての記事です(^^)
今回はv7.40アップデートということで、アプデの規模としてはそれなり(マイナーチェンジ)程度のもの・・・と、なるはずでした。笑
が、フタを開けてみてビックリ。
アプデ内容がいつもの3倍以上ありました(・ω・)
さらに、その内容を見て二度ビックリ。
バトルパス無料配布を筆頭に、プレイヤーが望んでいた修正がこれでもかと盛り込まれていました(o^^o)
全てのアプデ内容を羅列するのはかなり膨大な文量になってしまうので、例によって個人的に気になった要点だけまとめていこうと思います!
アプデ内容の全容をご覧になりたい方は公式サイトへどうぞ(^^)
公式サイト→パッチノートv7.40
バトルパス無料配布!チャレンジをクリアしよう!

さて、今回のアプデで一番の目玉は何と言ってもこれでしょう。
シーズン8のバトルパスを無料配布!!!
これには流石に驚きましたね・・・。
というのも、バトルパスというのは個人的にはフォートナイトの収益を支える柱の一本だと思っていたからです。
僕も配信では「課金をするならバトルパス」と宣伝しているくらい、圧倒的にお得なアイテム(?)です。
値段も手頃で、一度買ってしまえばVバックスを無駄遣いしない限り次のシーズンのパスも購入可能という優れものです。
基本無料でプレイできるフォートナイトですが、参加型ライブをやっていて「バトルパスを買っていない正真正銘の無課金」というのはかなりの少数派でした。
そのくらいバトルパスが魅力的であり、課金というものに抵抗を持ちがちな層(自分のことですw)ですら取り込んでいるという点から見ても収益への貢献度は凄まじいものがあったはずです。
それを「ミッションクリア」という条件付きとはいえ配布するというのですから、太っ腹なんていうレベルではありません(・∀・)
一部の過激派からは「無課金でバトルパスを買えるまで貯めていたのに」とか「課金した人が可哀想」なんていう意見もありますが、単純に運営から1000Vバックス配られたと考えれば良いのでないでしょうか(o^^o)
いらないならやらなければ良い!(暴論)
飛行機が弱体化!建築破壊が不可能に!

さて、お次は飛行機の弱体化について。
今回のアプデによって・・・
建築の破壊(突破)が出来なくなりました!!!(歓喜)
ついに、ついに来ましたね!
散々「害悪」やら「飛行機ゴミ」と言われていましたが、その声がついに運営に届いた形となります(^O^)
今までの飛行機で一番の問題だった「ブーストからの突進で全ての建築物を破壊できる」という機能が削除され、本来あるべき飛行機の姿へと戻ったのではないかと思います(^^)/
相変わらず飛行機でぶんぶん飛び回っている人もいますが、かなりリスクの高い行為になってしまったのでバギーや裂け目で移動するのが無難でしょうw
ただ、相変わらず移動スピードは随一ですのでストームから逃げる際などは大いに役立ってくれます(・∀・)
移動手段として使い、安全地帯に入ったら乗り捨てるというのが個人的にはおすすめですね!
資材の上限が500に!?収集スピードはアップ

さて、これも驚きの変更点です。
今まで各999個もてた資材ですが、その所持上限が半分の500個にまで減らされてしまいました。
これは物凄く賛否の分かれている変更ですね、まさに半々といったところです。
ただ、単純に上限が減っただけではなく各資材の収集スピードは大幅にアップしました。
40%の上昇とのことですので、大きな木を一本倒せば80ほど木材が手に入ります。
これはポップアップカップという大会(イベント)の仕様をテスト的に通常モードにも適用しているようですね(^^)
さきほども言ったように賛否両論の仕様ですが、僕としては大賛成の変更でした!
建築バトルが長引かなくなったぶん、1回の戦闘時間が短縮されるようになりました。
今までは「とにかく敵の上を取るまで建築」というのが主流の立ち回りでしたが、それだと無駄に資材と時間を費やしてしまって次の敵に負けてしまうことが多かったんですね。
それが上限半分&収集効率アップのおかげで、「とにかく早く倒す」ということが重要になってきました。
建築だけできてもダメ、かといって建築が全く出来なくてもダメ・・・というバランスになっており、色々考えながら動くことが楽しくなっています(o^^o)
敵を倒すと体力(シールド)回復!

さて、最後になりますが敵を倒すと回復するようになったというのも大きな変更点になりますね。
体力が減っている場合は体力、フルの場合はシールドに50ポイント回復が入るようになりました。
更に、資材も各50個ずつドロップするようなので戦闘後の立て直しも少しラクになりましたね(^^)
これは知っているとそうでないのとでかなり立ち回りに差が出てしまうので、確実に押さえておきたいポイントですね!
こうしてみると、全体的に「よりスピーディーにたくさんの敵と戦って下さい」という運営の意図が見て取れますね。
芋るのも強いですが、ガンガン攻めてたくさんキルを取っていけるように頑張ろうと思います!
なぜ神アプデが来たのか
さて、なぜここまでの最強アプデがいきなり来たのか。
それはもちろん、単純に運営がプレイヤーの声を聞くようになったからだけではありません。
最も大きな理由として挙げられるのは、やはりApexLegendsという新作無料バトロワゲームのリリースでしょう。

このゲーム、今までゲーム配信界のトップをキープしていたフォートナイトの牙城を一気に崩し、ツイッチの同時視聴人数で倍以上の差をつけることもありました。
リリースから少し日が経ったいまでこそ落ち着いてきていますが、この大物の登場によりEpicGamesも相当焦った・・・というのが大方の見方です。
その結果、今までプレイヤーから散々挙がっていた問題点を一気に解消し、それだけでなくバトルパスの無料配布という規格外の一手を打って人気回復を図ってきたわけですね(^^)/
正直、やれるならさっさとやれよという気がしないでもないですが。笑
飛行機の弱体化案なんて、だいぶ前から「建築破壊なしにすれば良い」と言っているプレイヤーばかりでしたから今更感が凄まじいですw
ま、とにもかくにも強力なライバルの出現によりフォートナイト運営も危機感を持ってゲームのバランス調整に乗り出したということです。
2つのゲームが切磋琢磨し、お互いによりよい環境を築き上げてくれればプレイヤーとしても最高の結果を迎えることができますね!
というワケで今日の記事は以上です(^o^)
それではまた、次回の記事で!!
~フォートナイトにおすすめのヘッドセット(広告)~
僕も使っているヘッドセットです!