どうも、りょうたです(・∀・)
ここ数日、予定が詰まっておりまして更新が滞っておりましたが今日から再開させて頂きます!
本当は記事のストックをしておければ良いのですが、僕の場合どんなに早く記事を書いても1つ完成した時点で集中力が切れてしまうのでなかなか・・・。笑
とりあえず、日々の中で上手く時間を見つけていきたいと思います(_ _)
さて、今回の記事は「Switch版のプレイヤーがPC版の人と一緒に遊んだ感想」というものをまとめたいと思います(・д・)
Switch版が配信された日から毎日遊んでいるプレイヤーがPC版に乗り込んだらどうなるか、その辺りにご注目下さい。
【お知らせ】
YouTubeにて、毎日21時から生放送をしています!
始めたばかりの初心者~ソロスクに挑む猛者まで、どんな腕前でも大歓迎!
Switch版フォートナイトの視聴者参加型配信をお探しの方は、ぜひお越し下さい(^O^)
チャンネルにはこちら↓からどうぞ(^^)/
チャンネル名:ガチメガネちゃんねる
皆さんのご視聴&チャンネル登録、お待ちしてます<(_ _)>
PC勢は猛者ばかり!

さて、今日のテーマであるPC勢とのクロスプレイ。
これはリスナーさんの1人から「PCでも参加可能ですか」と言ってきて頂いたことから実現しました。
放送ではそれまでSwitch版オンリーのスクワッドを組んでいたのですが、徐々にリスナーさんも増えてきてSwitch以外のハードでプレイされている方もちらほらと見受けられるようになりました(・∀・)
そこには先日可能になった「PS4とのクロスプレイ解禁」も影響しているかもしれません(^^)/
これについてはまた改めて記事にしようと思っています。
何より自分もPS4版に移行しようかと思っているので(・∀・)
とにもかくにも、人が増えるのは大歓迎ですので「試しにやってみよう!」ということになり、PC鯖(サーバー)に乗り込んだワケです。
で、その結果は・・・
次回からのPCプレイヤー参加をお断りすることになりました。笑
あまりにも強すぎるPC勢

はい、PCプレイヤーとのクロスプレイの結果は大惨敗でした。笑
「いじめなの?」と聞きたくなるくらいの酷いものでしたねw
キルなんて1度も出来ず、出会った敵にほぼ無抵抗のままやられてしまいました(T-T)
これには流石に驚きましたね。
いくらSwitch勢が不利とはいえ、サービス開始からそこそこの時間をプレイしてきて多少は上手くなったつもりでいましたので。
ほぼダメージを与えることすらできず敗北というのはちょっと想定外でした。
驚いたというよりはショックを受けたという方が正しいでしょうかね(^^;)
やはり、PC勢(というよりマウス勢)との格差はあまりにも大きく、ちょっとやそっとでは解消しないのだなと感じました。
というワケで、その余りの実力差からPC勢とのクロスプレイは不可能と判断し、参加を受け付けるのはコントローラー(パッド)を使うSwitchやPS4のみということにしました。
なぜPC版は強いのか
さて、せっかくなのでなぜPCでフォートナイトをプレイする人は強いのかということに関しても少し触れておこうと思います(・∀・)
「リリースされた時期が違う」というのは当然の理由としまして、その他に大きく分けて2つ理由があるのではないかと思っています。
マウスとキーボードでのプレイが有利
さて、PC勢が強い理由の1つめは「マウスとキーボードでのプレイが優秀」という点です。
これは大変申し訳ないことに僕自身がコントローラーでしかプレイしたことがないため、リスナーさんから聞いた情報やTwitterなどで調べた結果を基に書いていきます(o_ _)o
で、情報をまとめるとどうやらマウスでのプレイングはエイムや建築の精度が段違いに上がるようですね。
建築に関しては精度だけでなくスピードも相当なものになるようです。
これはフォートナイトをプレイする上で避けようがない現象のようですが、操作方法のビルダープロが登場してかなりパッド勢の建築も改善されたようです(^^)/
さらに最近はボタン配置を全て自分で決められるカスタムも登場しているため、使い込んでいる方ならばPC勢に追いつくことが出来る・・・かもしれません←
結局、仮に「理論上はマウスとパッドの差がなくなった」という状況になっても、そこに到達できるような凄腕のプレイヤーというのは極一部です。
さらに、PC版の凄腕プレイヤーと比較してしまうとどうしても見劣りしてしまう、という関係も修復されないでしょう。
そのくらいパッドとマウスの操作レベルには差がある、ということを認識して頂ければ幸いです(。・ω・。)
もちろん、慣れていない状況でのマウスプレイは全くつかい物にならないでしょう。
ですが、それはコントローラーを初めて持つプレイヤーにも同じことが言えるのではないかと思います(・д・)
「フォートナイトの為に初めてゲーム機を買った」というプレイヤーが少ないと思うので比較は難しいですが、マウスでのプレイが慣れるまで難しいというのは単純に「マウスでゲームをプレイする機会が少ないから」なのではないかと思いますね(o^^o)
Switch版限定:処理能力の差
さて、続いての理由は処理能力の差です。
これはSwitch版のみに限った話なのですが、どうしてもPCやPS4と比べてSwitch版は動作の処理能力が追いついていないような感覚を覚えます。
例えば、スクワッド同士が接近戦を始めたとき。
4VS4の戦いですので、計8人でのバトルとなります。
その程度の戦いでしたら日常茶飯事、いつでも起こりえるレベルのものです。
が。
Switch版のプレイヤーだったらお分かり頂けると思いますが、相手も自分も動きがカックカクになってしまうことが多々ありますw
まるでパラパラ漫画(いまの子って知ってるのかな?)のような動きになってしまい、とてもまともに戦えたものではありません(T-T)
さらに、カメラの速度も速すぎると荒いコマ送りといった感じの動き方のなってしまいます。
最近まではXYともに0.8でプレイしていましたが、あまりにエイムが合わせにくいので0.6まで下げてプレイしたりしています。
ですが、それでもPS4版の0.9よりエイムが合わせにくいです。
なので、PS4版とデータ共有できるようになったらそっちでやろうかなーと思っているワケですねw
これは単純なカメラの比較だけでなく相手の動きが反映されるのが遅いという問題も絡んでいる可能性があります。
「自分の画面では地上にいるのに、相手はジャンプ操作を入力していてジャンプ中になっている」という感じですね。
そんなことある?と思われるかもしれませんが、ラグに関しては某イカのゲームで散々その発生を叩かれていたのでフォートナイトでのラグ問題は必然とも言えるでしょう。
操作の受信が遅いのではないかと思うこともしばしばあるので、放送中に僕が発狂しだしたらラグが発生したと思って下さい。笑
もちろん、通信環境などによってはPC版でもラグによってキルされることがあるようですので、一概に「Switchだけがラグに悩んでいる」というワケでもありません。
が、上記の処理能力の関係と併せて「SwitchとPCでは雲泥の差がある」というのは間違いないでしょう。
まとめ
というワケで、今回はSwitchとPCでのクロスプレイの感想およびレベル差についての考察でした!
まぁ、「無料でできるなら試しにやってみるか」という感じで始められるPS4やSwitch勢に比べてPC勢の方が強いのは当然とも言えますかね。
まともなプレイ環境を整えるだけでも相当大変なはずですので、仮にフォートナイト以外のゲームをやっていてそこからの流れで始めたという人も初期投資の時点で大きな差が生まれています。
そこまでしっかり準備してゲームに臨むプレイヤーと、お試し感覚で始められるプレイヤーのプレイスキルが同程度のわけはありませんよね(・∀・)
もちろん、これは個人の遊び方の問題ですのでどちらが正しいというものは無いと思っています。
「ゲームにアツくなりすぎ」というのも「弱いヤツの言い訳」というのも、どちらともある意味では正論と言えますのでそこについては「自分は自分、他人は他人」というスタンスが正解でしょう!
とにかく、PC勢のサーバーに乗り込むのは無理!というお話でしたw
というワケで今日の記事は以上です(^o^)
それではまた、次回の記事で!!
そりゃあswitchの処理性能でPCの相手なんて無理ですよw
しかもPCの人はもれなくマウサーですし。
PC勢から見たらswitch勢なんてまさに動くラマ同然なんじゃないですかね?
あの試合見る限りじゃいくらエンジョイ勢の僕でも萎えますw
PC相手だとswitch版ってだけでハンデですよ。
まさにその通りでしたねw
動くラマプレイで楽しめるほどMでは無いんですよね・・・。笑
Switchはどうしても処理能力に限界があるので、やはりSwitch版同士でプレイするのが一番ですな(・∀・)