どうも、りょうたです(・∀・)
今日は無駄なダメージを減らすためのちょっとしたテクニックを紹介したいと思います(o^^o)
これは最近の配信で気付いたことなのですが、やっている人とそうでない人がいましたので知らない方にはぜひ知って頂きたいです(^^)/
では、早速まいりましょう!
【お知らせ】
YouTubeにて、毎日21時から生放送をしています!
始めたばかりの初心者~ソロスクに挑む猛者まで、どんな腕前でも大歓迎!
Switch版フォートナイトの視聴者参加型配信をお探しの方は、ぜひお越し下さい(^O^)
チャンネルにはこちら↓からどうぞ(^^)/
チャンネル名:ガチメガネちゃんねる
皆さんのご視聴&チャンネル登録、お待ちしてます<(_ _)>
止まるのは危険!ダメージを減らす小技

さて、今日の記事はダメージを受けにくくするテクニック。
当たり前の話ですが、敵からダメージを受けるということは狙いを付けられて攻撃されるということです。
つまり、反対に言えば狙いさえつけられないようにすればダメージを受ける確率は大幅に減少する、ということですね(^^)/
で、当然のことながら停止している的よりも動き続けている的の方が当てるのは難しいワケです(・∀・)
今日はこの「動き続ける」ということに焦点を当てた記事になっています(^_^)b
これは簡単なテクニックというか、クセみたいなものを身につけるだけなのですが、出来ている人とそうでない人では生存率に大きな差が生まれます(・∀・)
簡単ながら意識的にやらないと身につかないことですので、この機会に皆さんに実践していただきたいと思いますね(^_^)b
では、そのテクニックとは一体どんなものなのか。
2つあるので、順番に紹介していきます(^^)
①ジャンプしながら移動
まず1つめは「ジャンプをしながらの移動」です(^-^)
これは結構みなさんもやっているのではないかと思いますが、知らない人やつい忘れてしまうという方もいらっしゃるかもしれません(^^)
一体これはどうすれば良いのかというと、その名の通り移動中に適当にジャンプするだけです。笑
めちゃくちゃ簡単なことなのですが、これだけでスナイパーからのダメージを減らせる確率がグッと上昇します(^^)/
ただまっすぐ移動しているだけの場合、慣れたプレイヤーならば簡単に狙撃を当ててきます。
特に真後ろや真正面から見られている場合は動いていないのと大差ありませんので、大変危険な状態となります(´д`)
それが不定期にジャンプするだけで、かなり当てにくい的へと変化するのです(・∀・)
流石に100%回避できるわけではありませんが、狙撃は1発目を避けることが超重要なので回避出来る確率を上げておくのは大変効果的です(^^)
1回撃たれれば、とりあえず建築を作って身を守ることは出来ますからね(^_^)b
ただし、1つだけ注意しないといけないのが連続でジャンプしすぎないことです。
連続でジャンプするとジャンプの高さが低くなり、移動も遅くなります。
まぁ、これはやっていればすぐ分かることだと思うのでここで注意喚起する必要はないかもしれませんがねw
②立ち止まらない(震える)

さて、2つめのテクニックは「立ち止まらない」です。
・・・ちょっと分かりにくいですが、簡単に言うと銃撃戦や移動中など、ありとあらゆる場面で「停止しない」ということですね(^^)/
建築の上からアサルトライフルで撃ちあっているときや狙撃をするときなど、とにかくなるべく動くように心がけて下さい(・д・)
これは結構できていない人が多い気がしますね、特に攻撃しているときは建築から身を乗り出して撃ちっぱなしという人が見受けられます(・∀・)笑
確かに撃たないことには相手を倒すことも出来ませんが、そればかりに気を取られていては格好の的と化してしまいます(T-T)
最後の1対1ならばともかく、残り人数がいればいるほど別角度からの狙撃の危険性が高まってきます。
なので、出来る限り無駄撃ちは避けつつ、攻撃をするときは速やかに行い速やかに身を隠すというクセをつけていきましょう(^^)/
ちなみに、物陰に隠れているときなども上手い人は常に震えるように動いています。
これも相手に狙いを絞らせないためですね(^_^)b
もし早くやられてしまった時は、チームの上手い人の画面を見てみましょう(^^)
ただし、この「動き続ける」ということにも欠点があります。
それは何かというと、エイムが悪くなるということです。
フォートナイトのエイムは停止中の方が精度が上がるように設定されていますので、動きながら撃つということはこちらの攻撃も当たりにくくなってしまいます。
なので、「あと1発で倒せそう」などといった状況で敵に攻撃を当てることを最優先したい場合は、しっかりと止まって撃つことも選択肢に入れておく必要がありますね(^-^)
この辺りの判断は難しいかもしれませんが、それを身につけるのも上達への一歩となるでしょう(^^)/
さて、そんなワケで今回は簡単に出来るテクニックを2点紹介しました!
まだ知らなかったという人、知っていたけどつい忘れてしまうという人はぜひ使ってみて下さい(o^^o)
というワケで今日の記事は以上です(^o^)
それではまた、次回の記事で!!
昨日はブログのコメント、送らなくてごめんなさい♂️。今日はちゃんと送れるので。僕はエイムが悪くなるのでジャンプ撃ちは苦手です。 明日もブログ頑張ってください。
2件きてたのでこちらに返信しますね(・∀・)
いえいえ、見てくれたときに気になったことがあればコメントしてくれれば全然OKですよ(^-^)
ジャンプ撃ちは練習しないと難しいですからね、俺もがんばって練習していきます(o^^o)
ブログ応援ありがとうございます!
いらすとやが多くて余は満足じゃ(^o^)v
自分が普段から気をつけていることが、建材を集めるときも止まらないことです
これ結構大切ですぜ(о´∀`о)
建材集めてる時に頭抜かれるとか笑えませんからね(7敗)
いらすとやさんは日本を裏から支配できるレベル←
俺も無意識のうちに動きながら集めるクセついてた(・∀・)
その7敗ってのは何なんだw
これ結構気にして動いてますが、やっぱり忘れて的になってることありますねw
移動中のジャンプは特に忘れがち。思い出したようにジャンプしてますw
銃撃戦もできるだけ移動しながらを心がけてます。
が、スコープ覗きながら動いていたらヤグラから落ちて登りなおすこと数回・・・w
覗きながらだと意識がそっちに持って行かれるんですよね(´・ω・`)
そうでしたか、結構クセになるまで大変なのかもしれないですね(^-^)
スコープは俺もしょっちゅう落ちますw
できるだけ素早く狙って素早く撃ち、すぐに頭を引っ込めるように気をつけてはいるんですが・・・。