どうも、りょうたです(・∀・)
今日は武器考察のショットガン編第二弾としてタクティカルショットガン(タクショ)についてまとめていこうと思います(^^)
【お知らせ】
YouTubeにて、毎日21時から生放送をしています!
始めたばかりの初心者~ソロスクに挑む猛者まで、どんな腕前でも大歓迎!
Switch版フォートナイトの視聴者参加型配信をお探しの方は、ぜひお越し下さい(^O^)
チャンネルにはこちら↓からどうぞ(^^)/
チャンネル名:ガチメガネちゃんねる
皆さんのご視聴&チャンネル登録、お待ちしてます<(_ _)>
タクティカルショットガンのデータ
©Epic Games
さて、前回の記事でまさかのボリュームに発展しシリーズ化することになった最強武器考察。
考察のみというよりは解説+考察という感じになっていますが、個人的にはかなり楽しく記事作成できるのでしばらくこれで行こうと思っています(^_^)b
さて、そんなワケで今回はタクショ。
まずは簡単な武器データを(・∀・)
- レア度:コモン(白)、アンコモン(緑)、レア(青)
- 威力:67(HS134)/70(HS140)/74(HS148)
- 装填数:8
以上がタクショのデータとなります(^^)
ポンプと比較すると装填数が多く、威力が抑えられているという武器ですね(・ω・)
それでは、ここからタクショの長所と短所を探っていきましょう(o^^o)
タクショの長所(強いところ)

タクショの長所は何と言っても連射力の高さです(・∀・)
1回外してもすぐさま次の攻撃を行えるため、エイム力の低い方には有り難い武器となっています(^_^)b
個人的にもこの攻撃速度が気に入っており、一時期は「青ポンプ<白タクショ」という選び方をしていたくらいです(^^)
これは流石にやり過ぎな気もしますが、ポンプ使って当てられないよりはタクショで攻めていった方がマシかなという思いで選んでいましたねw
とりあえず、初心者には優しい武器ということは間違いないと思います(・ω・)
その他に長所を挙げるとすれば装填数の多さですね。
8発も弾がこめられるSGは他にないので、継戦能力に優れています( ^o^)ノ
さらに、序盤では弾不足という問題もついてまわるため、最初から8発入っているタクショは思いのほか頼りになります(o^^o)
弾の残数が厳しいときは2丁持ちにして「片方使い切ったら捨てる」というプレイで温存するのもテクニックの1つですね(・∀・)
あとはポンプと同様にレア度が低いため、入手しやすいというのも利点として挙げられます(^_^)b
タクショの短所(弱いところ)
さて、それではタクショの短所はどこなのかという話に移ります。
まず何と言っても問題なのが「威力の低さ」です(T-T)
最高レアリティの青タクショでも、緑ポンプ以下の威力しかありません。
これは短期決戦となる接近戦においては結構大きな差となっており、火力の違いで涙をのむケースも少なくありません(;。;)
連射力でカバーしている面を考慮しても、まともに当てられるならばタクショ以外のSGを持っていた方がよさそうです。
また、威力の面と関係しているのですが集弾率にも難があります。
集弾率というのは、SGを撃ったときに発生する「弾の広がり方」のことです。
集弾率が良ければ良いほど狙ったところにダメージを与えられ、悪くなると弾がバラけてしまいまともなダメージが入りません。
で、このタクショはというと、意外と集弾率が悪い。
パッと見た比較ではありますが、ポンプより悪そうでしたね(゚Д゚)
これのせいで、少し距離が離れてしまうだけでもダメージがだいぶ減ってしまいます。
なので、タクショを使うときは出来るかぎり相手の近くで撃っていく必要がありますね。
まとめ
というワケで、タクショの長所と短所について自分なりにまとめてみました!
一言で言うと「入門用ショットガン」といった感じでしょうかね(・∀・)
使いやすい代わりに威力はそこそこ・・・という、まさに入門用にピッタリな性能となっています(^^)
もちろん、慣れてきてから使い続けても充分戦える性能はありますので、一緒にガンガン撃っていきましょう!!
読者の皆さんから見て「他にもこういうところがあるよ!」という点がありましたらぜひコメント欄にお寄せ下さい(_ _)
というワケで今日の記事は以上です(^o^)
それではまた、次回の記事で!!
僕はタクショが得意だし、威力もそこそこ強いので僕の理想のショットガンです。これからもブログに武器解説の考察などの解説を頑張ってください。
まさとさん初コメありがとうございますー\(^_^)/
タクショやっぱり良いですよね(^^)
俺もタクショ派ですが、最近威力不足を感じる場面も出てきたので色々練習していきます(・∀・)
応援ありがとうございますー、定期的にブログ読者回をやっていくのでぜひこれからも読んで下さい(^_^)b
初心者から上級者まで!
みんな使っているタクショ!僕からしたらやっぱり、前回ブログで紹介してたポンプよりは使いやすくて強い武器ですね〜!これからも愛用していきます
アベルさんもタクショ派ですか、バリバリの一番人気ですね!
ポンプはヘッショ1確が無くなったのでかなり弱体化した感がありますね(・ω・)
俺も白タクショでスクワッド生き抜いていきますわw
これを見て自分はタクショの長所と短所について詳しく分かりました。
まず、初めに長所で分かったことは連射力についてです。だいたいどのショットガンも連射力は低いのにタクショなどはポンプとかより高いため強いことがわかりました。
次に、短所についてです。僕もこの短所は気になっていました。それが何かというと集弾力についてです。
なぜかポンプとかは集弾力があるのにタクショは集弾力あまりないところ気になりますね
ガチメガネさんありがとうございます。
しょうたさん、初コメありがとうございます(^^)
タクショは速いですからね、連射(o^^o)
バンバン撃ってられるので、ポンプより強く感じるときもあるかもしれません(・∀・)
ダメージ量が少ないので、たくさん当てていきましょう!
短所の集弾については、それぞれのショットガンでもともと決まっているんですよね(^^)
「ポンプはこのくらい、タクショはこのくらい」という感じで。
ポンプとタクショを両方ひろって、レティクル(エイムを合わせる四角いやつ)を比べてみるとタクショの方がちょっと広がっているので分かるかなと思います!
タクショとヘビショだとどうなのですかね
ヘビショは次回記事にしますわ(^^)
ヘビショの記事はあんまり拾えないから書きにくいな←
僕はこのブログを見て色んなことが分かりました。
なのでこのブログのことを活かして取り入れてみたいです
あら、嬉しいコメントありがとうございます!
もっと役に立つ記事を書いていくので、これからも読んで下さい(_ _)
毎日18時に更新しています!
自分タクショはソロスクではよく使いますね!でもデュオなどではポンプ派ですかね!ソロはやっぱりダブルバレルが強いかな〜と思ってますね
俺も実は最後は2連式ひろっちゃうw
ソロスクもやりたいけど腕前足りないんだよなー(・ω・)
今日は残念だったけど、こんな感じでコメントくれてれば次回は入れるから放送前にでも読んでくれ!!(・∀・)
自分の中でショットガンで一番悩むのがタクショかポンプか…1発でも多く弾を撃つか一撃の強さをとるか…私はタクショとヘビショがお勧めですね…上手い人は2連式持ってるから近接怖いですが…ww
スメリアさんですね、こちらのコメント(^^)
タクショとポンプは迷いますねー(・ω・)
でも、反対にどっちを選んでも総合的な性能に大差はないので、自分が上手く使える方を優先する感じですかね(・∀・)
2連式はスクワッドだと難しいんですよね-、やはり安定感があるのはヘビショかな?
タクショ?強いよね。序盤、中盤、終盤、隙がないと思うよ。
だけど…僕は負けないよ。
武器たちが躍動する僕のフォトナを、皆さんに見せたいね。
タクショなら俺の横で寝てるよ(?)
なぜか俺の中ではグッチーさん=ヘビショのイメージついてますw
なんでだろ、武器のイメージが固定されている人って他にいないんですけどね(´д`)
あ、将棋のインタビューコメントの改変なんですけどピンと来ませんでしたかw
僕はヘビショのイメージですかw
確かに最終的にショットガン枠はヘビショがあれば持ちますね!
ガバエイムでも数撃ちゃ当たるタクショも大好き!
いえ、それは知ってましたw
ただ、知識が足りずそのあとの返しが思いつきませんでした。笑
タクショ人気ですねー(^^)
ヘビショも良いんですが、エイムがシビアで俺は苦手意識つよいです(^^;)
タクティカルは本当に使いやすいけど、もう少し威力が上がってくれたらなぁ、かといってポンプを使うにもって感じでショットガン選びは難しいんですよ、ヘビーがあればすぐ決められるんですけどね
これはみそかつさんのコメントですね(^o^)
タクショの威力不足を最近痛感するので、いまはポンプで頑張っています(・∀・)
まぁ、全てのショットガンが落ちてたら俺は2連式とっちゃうけどね。笑
さっきから3回くらいソロやって、全部2連式に負けたしやっぱ強いよ(^^)